こんなお悩み
ありませんか?

  • 何を基準に文房具を選べばいいかわからない
  • 今使っているシャープペンがしっくりこない・・・
  • 気になっているシャープペンの情報を上手く集めれない

Bun'sのここがすごい!

各メーカーのシャープペンを
比較検討できる

Bun'sでは他社の文房具の比較をすることが可能!文房具にはたくさんのメーカーがあり、様々な種類がある。それを一度に見比べるのは大変な作業です。しかしBun'sで他社の文房具はどういった内容なのかを確認することができます。気になるものがあれば確認してみよう!

※現状はシャープペンの比較のみを行なっております。

各シャープペンを
16項目の情報に分けて掲載

【商品名】【メーカー】 【定価】【軸径】 【全長】 【重量】などなど細かく約16項目に分けてペンの詳細な内容を記載しております。他にもちょっとした豆知識なども書いてあるので新しい発見が楽しめます。

動画で確認できる

Bun'sは、文房具を動画で細かく解説しています!身近なシャープを多数紹介しており、今後も新発売された商品を紹介し文房具の魅力を皆さんにお届けいたします!下記のような動画をご用意しております。

人気の文房具を
多数紹介しています

デルガードシリーズ

もう、折れない。書いている途中に芯が全く折れなくなるシャープペン。芯が折れない系シャープペンというジャンルを生み出した革命児。

【こんな方におススメ!】

  • ① 筆圧が強く、よく芯を折ってしまう
  • ② 細めより、太めな軸が手になじむ

【こんな方は要注意!】

  • ① スタイリッシュなデザインがいい
  • ※ お世辞にもカッコよくはないかも…?
  • ② ペン先が細いシャープペンを使っている
  • ※ ペン先が太く、紙面の見晴らしがよくありません…。
クルトガシリーズ

芯がクルっと回ってトガり続ける。常に細い線で文字を書くことができるので字がキレイに見えます。

【こんな方におススメ!】

  • ① 芯の片減りがイヤで、ペンをクルクル回している
  • ② 細い字でキレイにノートを書きたい

【こんな方は要注意!】

  • ① よくシャープペンを落としてしまう
  • ※ 複雑な機構なので衝撃で壊れることがあります…。
ドクターグリップ

全然、手が疲れないシャープペン。人間工学にもとづいて設計されているため、本当に疲れにくく使いやすい!

【こんな方におススメ!】

  • ① シャープペンで文字を書くと疲れたり、肩がこる
  • ② 太めのシャープペンが好き
  • ③ グリップ力は高いほうがよい

【こんな方は要注意!】

  • ① シャープペンをキレイに使いたい
  • ※ グリップが汚れやすく、黒くなってしまいがち…。
グラフギア1000

スタイリッシュな製図用シャープペンシル!ラバーグリップとローレットグリップの合わせ技で滑りにくい!

【こんな方におススメ!】

  • ① 細かい筆記がしたい
  • ② スタイリッシュなシャープペンがよい
  • ③ 以前にペン先を曲げて壊してしまった
  • ※ ペン先は収納できるので筆箱内で壊れることが少ない!

【こんな方は要注意!】

  • ① 低重心のシャープペンが良い
  • ※ 頭についている特大クリップが重いので重心は高重心…。
  • ② 軽いシャープペンが良い
  • ※ かなりの重量があるので、疲れやすいかも…。

マニアックな商品も
多数紹介しています。